2013年7月11日木曜日

【ゲームスタート~LV5 まめ知識】/エーテライト(都市転送網)を解放しよう


各都市にあるエーテライトを調べると、都市転送網を使う事が出来ます。
簡単に言うと「ワープ」です。

FF14の3大都市は広く、歩いて移動するのが大変です。
ゲームが始まり操作に慣れたら、本格的な攻略の前にまずは全てのエーテライトを調べておくと、その後のクエストなどで便利です。



見た目はクリスタルみたいですね。
街中に沢山散らばっているので、見かけたら必ず調べましょう。

調べると、「交感する」というボタンが出るので、ボタンを押して交感が終わるまでその場で待てば完了です。
ちょっとだけ時間がかかりますが、交感中は動いてはいけません。
ゲージが溜まるまでじーっと待ちましょう。


ちなみにエーテライトは2種類あります。

エーテライト
(エーテライトプラザ)

都市型
エーテライト


各都市の中に1つだけあるエーテライト・プラザにある大きな「エーテライト」と、都市の中に散らばっている小さな「都市内エーテライト」です。


他の都市や地域に移動するのはエーテライト・プラザの大きなエーテライトを利用します。
小さなエーテライトは都市内部を移動するだけのものです。

大きなエーテライトは都市だけではなく、フィールドにも数多く存在します。
地図上にも分かりやすいアイコンとして表示されているので、見かけたら必ずチェックしましょう。


FFではおなじみのテレポやデジョン等の移動魔法のワープ先として選択できるようになるので、行動範囲がぐっと増えます。


ちなみに、エーテライト・プラザにある大きな「エーテライト」は、『冒険者への手引き』クエスト内で必ず触れる事になりますので、既に交感済みの人がほとんどだと思います。
小さな都市型エーテライトは移動を便利にするだけのものなので必須ではありませんが、街の移動中に見かけたら触れておくと後々便利です。


---------------------------------------------------------------------------

各都市内 エーテライトの場所一覧

◎ウルダハ編

ウルダハ:ナル回廊
左上:エーテライト・プラザ/冒険者ギルド前/呪術士ギルド前
ウルダハ:ザル回廊
コロセウム(剣術士ギルド)/採掘師ギルド前
裁縫師ギルド前/彫金師ギルド前
 


政庁層
錬金術師ギルド前/ウルダハ王政庁




◎リムサ・ミロンサ編
リムサ・ロミンサ:下甲板層
エーテライト・プラザ(中央右上)/巴術士ギルド前
漁師ギルド前/国際街広場
リムサ・ロミンサ:上甲板層
アフトカースル(甲冑師/鍛冶師/冒険者ギルド)
レストランビスマルク(調理師ギルド)
コーラルタワー(斧術士ギルド)



◎グリダニア編

グリダニア:新市街
エーテライト・プラザ(中央)/弓術士ギルド前
グリダニア:旧市街
革細工師ギルド前/槍術士ギルド前/幻術士ギルド前
園芸師ギルド前/ミィ・ケット野外音楽堂