序盤はメインクエストをやっているとレベルがどんどん上がっていきますが、レベルが上がるにつれレベルアップまでの間隔も長くなっていき、「次のクエストを受けるのにレベルがあと1足りない!」という状態になる事があります。
その場合は各都市や拠点で受けられる他のサブクエストやギルドリーヴ等でレベルを上げる必要がありますが、もう一つ効率的に経験値を稼ぐ事が出来る方法があります。
それが討伐手帳です。
剣術士や呪術士などのクラスを決めるクラスクエストをクリアすると貰えるので、ゲームの初期段階で取得する事が出来ます。
ので、この記事を読んでいる方は(気づいていなくても)既に取得していると思います。
まだの方は各クラスのクエストをクリアしましょう。
さて、討伐手帳のシステムは簡単で、指定された敵を指定された数倒すと経験値が貰えるシステムの事です。
指定される敵はクラスによって異なります。
剣術士と呪術士では倒す敵が異なる、という事ですね。
討伐手帳にはランク(現在は1から5まで)があり、ランク1に記載されている敵を全て倒すと、次のランク2が開放されます。
メニューから討伐手帳を開くと、自動的に現在自分が就いているクラスの討伐手帳が開きますので、そこに記載されている敵を倒しに行ってみましょう。
基本的には上から順番に倒して行けばいきなり強い敵に当たる事もないのでおすすめです。
指定された敵はフィールドで見かけると名前の上にマークが付いているので、目の前まで行けばすぐに分かります。
討伐手帳に関しては、
新生FF14攻略情報 エオルゼアガイド
こちらのサイトがとっても便利です。
敵の出現場所などが地図で確認出来ます。
自分のクラスのRANK1から順番に倒して行くとどんどんレベルが上がるので積極的に進めましょう。
レベルが足りていて特に討伐手帳を進める必要がない時でも、フィールド上で見かけたらとりあえず倒しておいたり、クエストの合間にどんどん進めておいた方が良いです。
まだ先のことですが、レベルが45近辺になるとレベル上げが止まり「討伐手帳を進めておけばよかった!」と思う時が必ず来ます(^^;
また、討伐手帳はクラス毎にあるため、他のクラスに転職してレベルを1から上げる時などにも便利です。メインのクラスはメインクエスト等でレベルを上げやすいのですが、他のクラスはクエストでレベルを上げる事が出来ない(メインクエストは一度きり)ので、クエスト以外でレベルを上げる事になる為です。
クエスト、ギルドリーヴ、討伐手帳は序盤から終盤にかけてレベル上げの基本コンテンツです。
どれか一つではなく全て利用する事で効率的にレベルを上げる事が出来ますので仕組みを理解しておきましょう。