2014年7月16日水曜日

【LV20~ ダンジョン攻略】/魔獣領域 ハラタリ修練所

・魔獣領域 ハラタリ修練所(レベル20~23/4人パーティー)


このダンジョンはメインストーリーには関係ありません。
攻略しなくても構わないダンジョンです。

このダンジョンに行くためには、メインクエスト「消えた者たちの行方」をクリアした状態で、砂の家前の広場にいるNPC「ネドリック・アイアンハート」から「ハラタリ修練所への誘い」を受ける必要があります。

ストーリーだけを追う場合は特に攻略不要ですが、アイテムも手に入りますしクリア後に解放されるハイレベルダンジョンに行く場合にこのダンジョンを攻略済みである必要があるので、(今は必要ありませんが)その内行く事にはなります。


特に急いでメインストーリーを攻略したい! というので無ければ立ち寄って損はありません。
次のダンジョンである監獄廃墟 トトラクの千獄はレベル24にならないと行くことが出来ませんし、前回の封鎖坑道 カッパーベル銅山(レベル17~)から少しレベル差があります。
その間を埋めるダンジョンですね。

難易度も装備が適正レベルならそこまで高くありません。



【攻略ポイント】

・道中
中ボス2体とラスボス1体がいます。

中ボスを倒すと魔力の奔流というワープゾーンが現れるので、それを調べてどんどん次のフィールドに移動していくイメージです。

また、道中には鉄鎖のウインチという調べられる仕掛けがあり、調べると宝箱か敵かどっちかが出て来ます。これはランダムの様です。
特に急ぎでなければウインチは全部調べていくのが通常の流れですね。


・中ボス1
赤熱のブッシュファイア

真ん中に大きな火があり、それに向かって外側からザコが近づいてきます。
ザコが火に接触すると爆発してパーティー全体にダメージ。

ボスを攻撃しつつ、外側から出て来たザコが火に接触するまでに倒しましょう。
ボス自体は強くないので、ザコ処理をきちんと出来れば問題ないでしょう。


・中ボス2
百雷のギーヴル

今度はフィールドの真ん中に水(沼)があり、ボスはそこから端の地面に上がってきます。
上がって来た時に攻撃しましょう。

しばらくするとボスが水の中に逃げます。
追いかけたくなりますが、ボスが沼に入った後に沼全体に雷が発生するので近づけません。

出て来たザコを倒すと再びボスが陸に上がってくるので、攻撃しましょう。
それの繰り返しです。

これも特に難しくありません。


・ラスボス
獣闘士タンガタ

中ボス1と中ボス2を合わせた様な戦い方をしてきます。

まず、戦闘が始まり少しすると周りからザコが出て来るのですが、ザコはボス目がけて進んできます。

ザコがボスに触れるとパーティー全体にダメージ。
ここは中ボス1と似てますし、対応策も同じでザコを倒して行けば良いです。

また、ザコを呼ぶと同時にラスボスが炎フィールドに包まれ無敵状態となり、その間は攻撃が効きません。
また、炎フィールドの中にいるとダメージを受けるので近づく事も出来ません。
ここは中ボス2と同じです。

ボスの無敵状態は、ザコのファイアスプライトを数体(2~3体)倒す事で解除出来ます。


以上、説明が終わってしまいました(^^;
いきなりこのラスボスのギミックが出ると混乱するかもしれませんが、中ボスと全く同じギミックで、対応策もそれぞれ同じなので、中ボスに苦戦してなければラスボスも苦戦しないでしょう。